奄美の観光の情報サイトです。奄美大島のお勧めの観光情報をお伝えいたします。 |
◾️ 奄美へイモ〜レ
奄美群島は、奄美大島、カケロマ、与論島、諸島、喜界島、徳之島、与論島からなり、亜熱帯気候の島で鹿児島県に属しています。
中心になる奄美大島は、周囲460Km、面積720Km。奄美市、龍郷町、大和村、宇検村、瀬戸内町で構成されており、鹿児島県から380Km下ったところにあります。
大きさは沖縄県、佐渡島に次、3番目の大きさです。
気候は、年間平均21度と温暖な亜熱帯気候です。
▪️外部サイト奄美の写真画像と奄美の料理レシピのギャラリー奄美の魅力が満載の(奄美フォトグラフ)お勧めです。
◾️ 奄美大島のお仕事情報
、求人、募集
掲載ご希望はお問い合わせより。
◾️本サイトは、 ツアー業者の観光客へのサービス向上を 目的とした観光情報サイトです。
当サイトの各ツアー業者の紹介は、業者から紹介料をいただくことはありません。無料で紹介することによって、業者に負担をかけず奄美のツアー業者のサービス向上を目的としています。よって、こちらのサイトでは各業者から紹介料を取らないで、各社のサイトのリンクを貼ってありますので、 それぞれの業者のサイトが直接ご覧になれます。
◾『旅の思い出ポートレートとウェディングフォト』
東京で30年間活動した広告ファッションカメラマンが2020年に奄美へ移住。
旅の思い出ポートレートとウェディング撮影をお受けします。
詳細はこちらから Amami Island Photo
◾️ 本サイトの利用に関して
本サイトの情報をご利用になる場合は、各施設のHPからご自分で確認してご利用ください。記載されている情報は保証されるものではありません。ご自分の判断でご利用ください。
◾️ Amami-Photograph
奄美を画像でご覧になりたくなったら、当サイトの運営者が運営している奄美の画像サイト、 をこちらからご覧ください。
一部、各業者さんの画像が間に合っておりません。掲載されている業者さんは、お気づきになられましたらご一報ください。
What's New●
◾️ 準備していくと便利
・奄美はスコールがあります。スッキリ青空でも突然ドドドと雨が降ることがあります。荷物が濡れないように45Lのゴミ袋を持って行きましょう。
・100円ショップで小さなLEDライトを、人数分買って行きましょう。田舎ですから夜道は暗いですよ。ハブには気をつけて。
・虫除けスプレー虫刺され薬も忘れずに(海ではあまり必要ないですが、自然の中では必需品)
◾️ 日差しには気をつけて
南国ですからね、都会の日差しとは違いますからね、泳ぐときもシャツを着たり、ラッシュガードを着て泳ぎましょう。マリンシューズも快適。珊瑚のある海では体を傷つけないように特に必要です。怪我のないように楽しんでください。
◾️ 当サイトの情報に関して
できるだけ正しい情報を心がけておりますが。
ご利用の際は、ご自身でショップ、施設にご確認の上ご利用ください。当サイトの情報の正確性は保証するものではありません。
※ サイトの情報間違いなどがございましたら、管理人室よりご連絡ください。
(観光情報に関するご質問は、掲示板にお願いします。)
当サイトの画像に関して
・当サイトの全画像には著作権がありますので、コピー及び使用は禁止です。法律を守ってお楽しみください。
無断使用があった場合は、1カット10万円以上の罰金をお支払いただきます。(無断使用を容認するとゆうことではありません)
◾️ リンクに関して
『風俗、暴力、政治、宗教に関するサイトでのリンク、及び紹介は禁止です。 )
ーーーーー
観光情報サイトや旅行会社は一度お問い合わせください検討いたします。
以上以外の普通のサイトであれば、フリーです。
紹介は必ずトップページにリンクしてください。
当方に、不利益と判断した場合は、リンク及び紹介をお断りする場合もあります。
COPYRIGHT(c)amami oshima kankou ALL RIGHTS RESERVED